ITパスポート試験

情報処理推進機構(IPA)

国家 初級 IT全般 全般

公式URL:
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html

受験者によるクチコミ総合評価

項目別の受験者の評価

各項目名を選択することで項目ごとの評価一覧を見ることができます。

実装力の向上

向上した

合格

受験日:2024-01-28

受験者の情報:

試験を受ける前から自宅でインターネットをPCにつなげる設定ぐらいはやっていましたが、試験後も手を動かす場面としてはその程度しかなく、向上したかどうか実感がない。

体系的知識の習得

身についた

合格

受験日:2024-01-28

受験者の情報:

元々IT関連の業種ではないことに加えて、仕事でもIT関連の知識が役立つような本業とは別の特命業務(職場改善、DX推進、etc)を担当することもないため。自分から立候補して役立つ場面を作り出すというのもあるかもしれませんが。

業界での知名度

業界内一部で認知されている

合格

受験日:2024-01-28

受験者の情報:

会社でITやPCサポートなどの業務を担当している方達には知られているイメージだが、上司含め私の周り(非ITの業務)では全く知られていない印象。両極端な感じなので評価も“3”とした。

試験範囲と身に付けたいスキルのマッチ度

習得できた

合格

受験日:2024-01-28

受験者の情報:

仕事やプライベートで長年調べたり聞いてきた断片的な知識を体系的に確認し直したということで役に立った。加えて日ごろ接する事のない新たな分野も学ぶこと出来てITの基礎的な知識を網羅的に知るという事でも役に立った。

受験費用に対する満足度

ほとんど満足できない

合格

受験日:2024-01-28

受験者の情報:

“ITパスポート試験”という名の通り、ITの本当に基礎的な分野の試験なので、この試験の合格でもって市場価値の向上を得ようという事は考えていなかった。加えて受験費用は会社から出たので費用に見合うかどうかも気にする必要はなかった。

出題項目・レベルの適正感

かなり適正

合格

受験日:2024-01-28

受験者の情報:

この試験は3つの分野に分かれているが、マネジメント系は過去問通りだったと思う。ストラテジ系とテクノロジ系で過去問よりも若干難しい試験があったように記憶しているが、過去問をしっかりやりこめば合格点の6割は取れる試験と思う。

おすすめ資格

CompTIA PenTest+

認定:CompTIA

民間
上級
詳細を見る

ITストラテジスト試験

認定:情報処理推進機構(IPA)

国家
超上級
詳細を見る

Splunk Core Certified Power User

認定:Splunk

ベンダー
中級
詳細を見る

UMTP認定試験Level1

認定:UMLモデリング推進協議会

民間
初級
詳細を見る

情報処理技術者能力認定試験2級

認定:サーティファイ

民間
初級
詳細を見る

CIW AI Data Science Specialist

認定:Certification Partner

民間
中級
詳細を見る

AI検定

認定:サーティファイ

民間
中級
詳細を見る