基本情報技術者試験

情報処理推進機構(IPA)

国家 中級 IT全般 全般

基本情報技術者試験は、ITエンジニアの登竜門とされる国家試験です。ITの基礎知識からアルゴリズム、ネットワーク、セキュリティまで幅広く問われ、開発・運用の基礎力を証明できます。

公式URL:
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/fe.html

受験者によるクチコミ総合評価

項目別の受験者の評価

各項目名を選択することで項目ごとの評価一覧を見ることができます。

実装力の向上

ほとんど向上していない

合格

受験日:2022-11-01

受験者の情報:

テクニカルサポート・運用・保守 4年目  インターネット・Webサービス勤務 社会人 IT関連勤務 25歳〜29歳

ITの一般的な内容を問う内容なので具体的にてを動かす能力はあまり計られている感じはない。 一方で、午後試験でプログラミング言語に関する問いがあったので、知識詰め込めば解ける、という試験でもないように感じる。

体系的知識の習得

大幅に身についた

合格

受験日:2022-11-01

受験者の情報:

テクニカルサポート・運用・保守 4年目  インターネット・Webサービス勤務 社会人 IT関連勤務 25歳〜29歳

そこまで踏み込んだ知識は問われないが、ここまで広範なITに関する知識を問われる試験があまりないと思われる。

業界での知名度

業界かかわらず有名

合格

受験日:2022-11-01

受験者の情報:

テクニカルサポート・運用・保守 4年目  インターネット・Webサービス勤務 社会人 IT関連勤務 25歳〜29歳

一部の資格に全く触れていない人間を除き、IT業界に勤める大多数の人間からの認知があるように思える。

試験範囲と身に付けたいスキルのマッチ度

かなり習得できた

合格

受験日:2024-10-01

受験者の情報:

アーキテクト 2年目  SIer・SES勤務 社会人 IT関連勤務 25歳〜29歳

ITの新人として、この試験を通じて多くの基礎知識を身につけることができ、目標を達成できたと感じています。

受験費用に対する満足度

満足できた

合格

受験日:2024-10-01

受験者の情報:

アーキテクト 2年目  SIer・SES勤務 社会人 IT関連勤務 25歳〜29歳

新入社員として、市場価値の向上をあんまり実感できていません。

出題項目・レベルの適正感

かなり適正

合格

受験日:2022-11-01

受験者の情報:

テクニカルサポート・運用・保守 4年目  インターネット・Webサービス勤務 社会人 IT関連勤務 25歳〜29歳

ITエンジニアとして働く上で最低限必要なものを習得する上でとても良い資格かと思う。 一方で合格点が60%と低めに設定されているので、苦手な分野があっても合格できてしまうのも事実。

おすすめ資格

人工知能プロジェクトマネージャー試験

認定:新技術応用推進基盤

民間
中級
詳細を見る

日商PC検定試験 2級

認定:日本商工会議所

民間
中級
詳細を見る

Dynatrace Associate Certification

認定:Dynatrace

ベンダー
中級
詳細を見る

Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック

認定:IT職業能力支援機構Android技術者認定試験制度委員会

民間
中級
詳細を見る

Exam 250-564: Automic Automation Technical Specialist

認定:Broadcom

ベンダー
上級
詳細を見る

Exam 250-444: Symantec Secure Sockets Layer Visibility 5.0 Technical Specialist

認定:Broadcom

ベンダー
上級
詳細を見る

Microsoft Azure AI Fundamentals (MS-900)

認定:Microsoft

ベンダー
初級
詳細を見る