Cisco Certified Network Associate(CCNA)

Cisco Systems

ベンダー 中級 ネットワーク 全般

CCNA(Cisco Certified Network Associate)は、ネットワークの基礎、ルーティング、スイッチング、セキュリティ、ワイヤレスLANなどの知識を認定する資格で、ネットワークエンジニアの登竜門とされています。

公式URL:
https://www.cisco.com/c/ja_jp/training-events/training-certifications/certifications/associate/ccna.html#~about-ccna

このページでは、受験者がこの資格を習得するに至った経緯や実際の学習方法、当日の出題内容を掲載しています。試験を受ける方はこのページを確認して試験対策に役立てましょう。

当日の感想

当日の感想

不合格

受験回数

1回目

得点率

59%

勉強期間

6週間

勉強時間

100時間

受験日:2024-08-12

受験者の情報: ITコンサルタント・システムコンサルタント 4年目  SIer・SES勤務 社会人 IT関連勤務 25歳〜29歳

この内容を見るにはログインが必要です。

または

メールアドレスで ログイン登録

難しかったです。特に、コマンドを実際に打ち込む問題は全く解けませんでした。テキストの模擬試験などは、コマンドを読み取る力はつきますが、実際に自分で打ち込む力はつかないので、こういった問題に対応することができませんでした。また、88問程度だったのですが、コマンドを打ち込む問題に時間をかけると意外と時間が足りませんでした。

当日の感想

合格

受験回数

1回目

得点率

80%

勉強期間

12週間

勉強時間

200時間

受験日:2023-10-10

受験者の情報: ネットワーク設計・構築 3年目  SIer・SES勤務 社会人 IT関連勤務 20歳〜24歳

この内容を見るにはログインが必要です。

または

メールアドレスで ログイン登録

特に出題傾向が違ったというわけもなかったため、勉強したとおりにできたと思う。ただ悪名高いCisco語は確かになるほど分からないということがままあった。

おすすめ資格

Exam 2V0-72.22: Spring Professional Develop

認定:Broadcom

ベンダー
上級
詳細を見る

C言語プログラミング能力認定試験2級

認定:サーティファイ

民間
中級
詳細を見る

パソコン整備士検定 3級

認定:IT整備士協会

民間
初級
詳細を見る

PMP

認定:PMI日本支部

民間
上級
詳細を見る

統計検定2級

認定:統計質品質保証推進協会

民間
中級
詳細を見る

AWS Certified AI Practitioner

認定:Amazon Web Service(AWS)

ベンダー
初級
詳細を見る

Microsoft Access (Office 2016) (77-730)

認定:Microsoft

ベンダー
中級
詳細を見る