Cisco Systems
このページでは、受験者がこの資格を習得するに至った経緯や実際の学習方法、当日の出題内容を掲載しています。試験を受ける方はこのページを確認して試験対策に役立てましょう。
これから受験する方へ
受験回数
1回目得点率
59%勉強期間
6週間勉強時間
100時間受験日:2024-08-12
受験日:2024-08-12
受験者の情報: システム開発(WEB・オープン系) 4年目 SIer・SES勤務 社会人 IT関連勤務 25歳〜29歳
この内容を見るにはログインが必要です。
または
実際にコマンドを打ち込む問題が4問程度でます。コマンドを実際に叩けないと全く解けずに終わります。また、出題の順番もランダムなので、コマンド問題が途中に出てくると時間配分が壊れます。とりあえず、ping-t課金でコマ問かパケットレーサーというシュミレータがあるらしいので、それをやるべきです。テキストと過去問だけでは合格は無理だと思います。
これから受験する方へのメッセージ
受験回数
1回目得点率
80%勉強期間
12週間勉強時間
200時間受験日:2023-10-10
受験日:2023-10-10
受験者の情報: ネットワーク設計・構築 3年目 SIer・SES勤務 社会人 IT関連勤務 20歳〜24歳
この内容を見るにはログインが必要です。
または
初学者にはなかなか1つ1つがヘビーな内容ですが、ネットワーク基礎として勉強の目標にするにはちょうどいいと思うので目指してみる価値は十分にあると思います。